入れ歯ご利用者のための専門歯科医院

入れ歯ご利用者のための専門歯科医院 歯があった頃のようなお悩みのない入れ歯へ 相談実績 72,000名

相談実績 72,000名
  • 専門歯科医師
  • 専門歯科技工士
  • 全国に専門グループ医院
※2007年6月〜2019年9月グループ医院累計実績

当院は、入れ歯でお困りの方を対象とした、入れ歯治療専門の歯科医院です。
歯が抜けてはじめての入れ歯の方から、お悩みの深い方まで、お一人おひとりのお口や身体の状態に合わせた入れ歯治療を通じて、
食事のみならず、全身の健康を取り戻し、豊かな噛める生活の手助けとなることを目指します。

症状のセルフチェックで状態を確認

  • 決まった場所が痛む
  • 笑うと入れ歯の歯や歯茎が見えすぎる
  • 噛むと入れ歯がずれたり浮く
  • 入れ歯だと気づかれることがある
  • 舌を出す、大きな口で話すと入れ歯が浮く
  • 食事がよく噛めず口からこぼれる
  • 入れ歯で歯茎が赤く腫れたり出血がある
  • 大きな声や発音がしづらいある
  • 食事をすると食べ物が入れ歯の裏側に挟まる
  • 顔が短く、もしくは長くなった気がする

当院の入れ歯専門治療

専門の歯科医師、歯科技工士のチームによるオーダーメイド治療で、長く快適にご使用頂ける入れ歯をご提供します。

  • 十分な診断と最適治療の選択

    十分な診断と最適治療の選択

    初診で最大120分かけてお身体の状態、口腔内診察、残っている歯の状態、入れ歯装着時の異常確認などを実施して原因の根本を突き止めます。

  • 入れ歯完成前の装着感が確認できる

    入れ歯完成前の装着感が確認できる

    入れ歯を新しく作製する場合、完成前に試着を行い、お悩みの改善具合を事前確認して調整することできます。

  • お悩みの再発を防止

    お悩みの再発を防止

    入れ歯完成後もお悩みなく快適な状態を維持できるように、一人ひとりにの状態に合わせたメンテナンスを受けることができます。

お口全体を快適な状態へ導く
入れ歯専門治療

補綴(入れ歯/ブリッジ/被せ物など)専門の歯科医師が、お口全体で長く機能する治療を提供します。

  • 歯が抜けた部分だけでなく、お口全体での回復が重要

    歯が抜けた部分だけでなく、お口全体での回復が重要

    当院は補綴と言われる入れ歯やブリッジなど、抜けてしまった歯を補う専門の歯科医師が7名在籍しています。
    ただ単に歯が抜けてしまった部分だけを入れ歯で補うのではなく、
    お口全体が快適に機能するように、10年20年と予後を考えた治療を行えるのが当院での最大の特徴です。
    安易に歯を抜くような治療を勧めるようなこともいたしません。

  • 入れ歯の調整/修理/新規製作。入れ歯の改善に向けて最適なものを選択

    入れ歯の調整/修理/新規製作。
    入れ歯の改善に向けて最適なものを選択

    むやみに新しい入れ歯をお作りするのではなく、現在の入れ歯を活かして改善できる場合には、調整や修理で対応をご提案いたします。
    初診時の診察でお口の入れ歯の状態を確認して、必要になる治療内容、期間、ご費用などをご説明しております。

入れ歯のお悩みと主な原因

部分入れ歯から総入れ歯でのお悩みまで、”原因療法”により根治を目指します。

  • 「痛み」

    「痛み」
    主な症状

    硬いものを噛むと痛い/食べ物が歯ぐきと入れ歯の間に挟まって痛い/入れ歯が口の中で擦れて痛い/入れ歯が口の中の骨や同じ箇所にあたって痛い/長期間の痛みによる腫れや出血

    主な原因

    入れ歯が歯茎の形状に合っていない/歯茎の一部に過度な負担/入れ歯の大きさが不適切/部分入れ歯のバネの締め付け/口の動きに対応できていない/かみ合わせの異常/歯茎の粘膜が薄い/骨隆起ができているなど

  • 「ゆるみ」

    「ゆるみ」
    主な症状

    口を開けた時に入れ歯が落ちる/入れ歯と歯茎の間に食べ物が入る/会話をしていても入れ歯がガタつく/入れ歯がシーソーのように前後左右に傾く/入れ歯が前に飛び出てくる

    主な原因

    歯茎が痩せている(退縮)/入れ歯の形状が不適切/かみ合わせの異常/唾液分泌量が少ない/部分入れ歯のバネのゆるみなど

  • 「噛めない」

    「噛めない」
    主な症状

    強く噛むと入れ歯が浮き上がる/食事が噛み切れない/強く噛むと痛みが出る/痛みはないがうまく噛めない/舌や頰の内側をよく噛む

    主な原因

    入れ歯の形状が不適切/かみ合わせの異常/歯茎の炎症/口の動きに対応できていないなど

  • 「違和感」

    「違和感」
    主な症状

    嗚咽を感じる/長時間入れていられない/入れ歯の感触が気になり過ぎる/口の奥の方で違和感が強く不快

    主な原因

    入れ歯の形状・大きさが不適切/かみ合わせの異常/入れ歯の厚みや材質が不適切など

  • 「見た目」

    「見た目」
    主な症状

    入れ歯の前歯や歯茎が見えすぎている/会話時や笑ったりすることで入れ歯が目立つ/口元に入れ歯によるシワができている

    主な原因

    入れ歯の歯と歯茎の形状・色・大きさが不適切/入れ歯の設計が不適切/かみ合わせ異常/入れ歯の材質が不適切など

  • 「発音」

    「発音」
    主な症状

    会話時にカチカチ・クチャクチャなどの異音がする/空気が漏れてさ行などが発音しづらい/舌を動かしにくく話しにくい/声がこもる

    主な原因

    入れ歯の形状が不適切/かみ合わせの異常/入れ歯の厚みが不適切/口の中の空間が取れていないなど

入れ歯で悩むのはこれで最後に

  • 入れ歯の歯科医師と歯科技工士による専門治療

    入れ歯の歯科医師と歯科技工士による専門治療

    診断〜治療計画〜治療〜治療後に至るまで、補綴学(義歯)を専門に学んだ歯科医師と歯科技工士による担当医制です。
    歯茎が減っている、唾液が少ない、噛み合わせに難がある方など状態が良くない場合も噛める入れ歯へと導きます。

  • 残っている歯も痛めず長く使えます

    残っている歯も痛めず長く使えます

    はじめの治療計画を立てる際に、長期的に使用できるように残っている歯と予後を考えた入れ歯の設計を行います。
    たとえ途中で歯が抜けてしまっても、出来る限り修理しながら使い続けられる材料と治療法をご提案します。

  • 全国に広がる専門歯科グループ

    全国に広がる専門歯科グループ

    当院は、東北〜九州・沖縄まで医院を展開する、入れ歯の専門歯科「ハイライフグループ」です。
    噛める入れ歯を提供する為に、ハイライフグループでは、ご利用者1人ひとりに自由診療でオーダーメイドの入れ歯治療を提供しています。
    補綴(入れ歯/被せ物などの補完技術)を専門とした、歯科医師と歯科技工士による丁寧な入れ歯治療を全国で提供しています。

  • お悩み合ったさまざまな材料を選択できる

    お悩み合ったさまざまな材料を選択できる

    当院の入れ歯は、すべて特殊な製法と材料で作られています。
    耐久性があり、着色や匂いも付きづらく安心してご利用頂けます。
    また、状況やご希望に応じてお悩みを改善する様々な入れ歯の種類も用意しています。

  • 歯科医師向けに入れ歯治療の教育機関を運営

    歯科医師向けに入れ歯治療の教育機関を運営

    ハイライフグループでは、学校卒業後の歯科技術者向けに入れ歯治療の教育機関ハイライフデンチャーアカデミーを運営しています。
    入れ歯治療が上手な歯科医師を育て、入れ歯患者が質の高い治療を受けられる世の中の実現を目的としています。

充実のフォロー体制

  • 入れ歯を新規製作中も歯の心配は不要
  • 新規で製作された入れ歯に保証がつきます
  • 即日・短期での入れ歯製作も可能(総入れ歯)
  • ご家族の同伴治療が可能

治療の流れ

原因を診察して状態に合わせた治療計画を進行して症状を改善へと導きます。

  • カウンセリング/口腔内検査

    01カウンセリング/口腔内検査

    問診票をご記入いただいた後、お悩みや日常で感じている症状、治療中の病気や常用薬・アレルギー、生活習慣などを詳しく確認します。
    口腔内の状態と症状/お悩みの原因把握をするために、診察を実施します。

    【主な検査項目】
    歯が抜けた箇所の顎の骨、粘膜の状態/唾液分泌量/関節・筋肉の状態/痛み・腫れの状態/支えとなる歯の状態/歯周病レベル/現在入れ歯の見た目/形状/噛み合わせ/吸着/バネ/破損/摩耗など

  • 診察結果・治療計画のご説明

    02診察結果・治療計画のご説明

    診察の結果を受けて担当歯科医師が治療計画を立てます。
    現在の状態や原因を元に詳細の治療内容や費用・期間などを細かくご説明させていただき、治療計画内容へ同意頂けた場合に治療開始となります。

  • 入れ歯治療

    03入れ歯治療

    一人ひとりの状態に合わせて入れ歯の調整/修理、もしくは新規製作を進行します。
    約50項目以上における工程を経て、噛める入れ歯へと導きます。
    また、虫歯や歯周病などお口の治療が必要になる場合には、合わせて行います。

  • 試着(改善確認)/完成/メンテナンス(再発防止)

    04試着(改善確認)/完成/メンテナンス(再発防止)

    完成前の入れ歯をお口に入れて、改善がされているか患者さんと一緒に細かく確認していきます。問題がある場合には、修正を加えていき完成させます。
    完成した入れ歯は、お口のなかでさらに機能させるために調整を進めます。
    また、長い年数快適に使用できるように、定期的な検診を実施しています。

治療費のご案内(保険外診療)

治療の種類(調整/修理/新規製作)や内容により治療費が異なります。治療開始前に治療費詳細をご説明しております。

初回初診料金

カウンセリング/口腔内診察/義歯診察/レントゲン検査など(*必要に応じて)

無料
Plus
  • 入れ歯調整の場合
    治療費用目安
    33,000円
  • 入れ歯修理の場合
    軽度の修理
    33,000〜55,000円
    中度の修理
    44,000〜77,000円
    重度の修理
    55,000〜110,000円
  • 入れ歯製作の場合
    部分入れ歯(少ない歯数)
    330,000円
    部分入れ歯
    660,000円
    総入れ歯
    605,000円
入れ歯の改善に必要となる治療を初診時にご提示いたします

*税込価格

Plus
新しい入れ歯製作時に、材料などを追加される場合の料金
・金属床(コバルトクロム/チタン)
55,000/110,000円
・やわらかいコンフォート床
88,000円
・総入れ歯限定 短期料金(1日完成コース)
165,000円

*税込価格

お支払い方法

現金支払い/銀行振込/医療ローン/クレジットカード各種での1回〜分割支払いが可能です。*詳しくは初診時にご説明いたします。

例)部分入れ歯(小型)を新しく製作した場合
月々お支払い 9,297円(45万を60回支払いの場合)
例)部分入れ歯(通常)を新しく製作した場合
月々お支払い 19,024円(60万を36回支払いの場合)

保険診療で実施する入れ歯治療との違い

入れ歯治療での保険診療と保険外診療の大きな違いは、治療方法と使用できる材料が異なることです。
保険診療では「抜けた歯の回復」を目的に全国どこでも同じ治療を受けることができる一方で、保険外診療では入れ歯でお悩みの方一人ひとりのお口の状態に適した治療選択を自由に行うことができます。
日々進歩する治療技術や材料などを活用して、一人ひとりへオーダーメイドの治療を提供することができます。

当医院なら入れ歯のお悩みの原因が解ります。
お悩みの改善に、まずは初診へお気軽にお越しください

初診のご予約はこちら

電話受付10:00〜19:00(日・祝日除く)
TEL:03-6202-1118
初診時に丁寧なカウンセリングと症状に合わせた適切な検査を行います

すべての患者さまに安全な環境のもとで安心の治療を

安心して治療を受けていただくために衛生環境を整え、有効な治療が行える設備を整えています。

  • 滅菌・洗浄の徹底

    滅菌・洗浄の徹底

    診療ルーム、待合室、治療器具、院内の消毒・滅菌と換気を徹底して行い、安全な衛生環境を整えています。

  • 診療室で他の患者さんと会わない配慮

    診療室で他の患者さまと会わない配慮

    「1時間1名のみ」の診療として個室の診療室を完備して、他の患者さまと会わないよう感染対策に配慮をしています。

  • 入れ歯治療に有効な機器/技工所併設

    入れ歯治療に有効な機器/技工所併設

    治療による改善に正確な診査・診断は不可欠です。原因の根本を突き止めるのに有効な機器を導入しています。

当医院のご案内

医療法人社団ハイライフ 日本橋歯科医院
医療法人社団ハイライフ 日本橋歯科医院
【 診療時間 】10:00-19:00
【 休 診 】日曜・祝日
【 住 所 】東京都中央区日本橋3-8-14 日本橋ビル4階
【 電話番号 】初診をご予約の方はこちら:03-6202-1118
【 最寄駅 】
・東京メトロ東西線・浅草線・銀座線日本橋駅B1出口より徒歩2分
・JR東京駅八重洲中央口より徒歩7分
【公式サイト】https://dental-nihonbashi.or.jp/

担当歯科医師のご紹介

歯科医師 加藤 誠
歯科医師
加藤 誠 Makoto Kato
略歴
1995年
昭和大学 歯学部卒業
1995年
昭和大学 歯科病院第2補綴学教室入局
2008年
ハイライフグループ デンタルオフィス経堂勤務
2017年
医療法人ハイライフ 日本橋歯科医院勤務
所属学会/資格
日本補綴歯科学会
歯科医師 丸川 文
歯科医師
丸川 文 Aya Marukawa
略歴
2007年
東京医科歯科大学歯学部歯学科卒業
2008年
東京医科歯科大学歯学部附属病院研修医修了
2008年
東京医科歯科大学歯学部附属病院 全部床義歯補綴学分野所属
2011年
医療法人ハイライフ 日本橋歯科医院勤務
歯科医師 西山 雄一郎
歯科医師
西山 雄一郎 Yuichiro Nishiyama
略歴
1995年
鶴見大学歯学部卒業
1999年
鶴見大学歯学研究科補綴理工系歯学大学院卒院(歯学博士)
1999年
鶴見大学歯学部(現 有床義歯補綴学講座)専任教員 現在に至る
2016年
医療法人社団ハイライフ 日本橋歯科医院勤務
所属学会/資格
日本補綴歯科学会
日本顎顔面補綴学会
歯科医師臨床研修指導歯科医
歯科医師 森田 弘美
歯科医師
森田 弘美 Hiromi Morita
略歴
2006年
徳島大学歯学部卒業
2011年
東京医科歯科大学全部床義歯補綴学分野修了
2012年
医療法人社団ハイライフ 日本橋歯科医院勤務

当医院なら入れ歯のお悩みの原因が解ります。
お悩みの改善に、まずは初診へお気軽にお越しください

初診のご予約はこちら

電話受付10:00〜19:00(日・祝日除く)
TEL:03-6202-1118
初診時に丁寧なカウンセリングと症状に合わせた適切な検査を行います